双極性障害

双極性障害は気分が高揚して活動的なそう状態と、憂うつで無気力な状態を繰り返す「気分障害」で、「躁うつ病」とも呼ばれています。

双極性障害は、そう状態の程度によって二つに分類されます。
気分が高揚し、睡眠時間が少なくても調子が良い・仕事がはかどるといった、本人も周囲の人間もそれほど困らずあまり気付かない程度の状態を「軽そう状態」といいます。
一方、家庭や仕事に重大な支障をきたし、入院が必要になるほどの激しい状態を「そう状態」と呼びます。
激しいそう状態が起こる双極性障害を「双極Ⅰ型障害」といい、うつ状態に加えて軽そう状態が起こる双極性障害を「双極Ⅱ型障害」といいます。

うつ病

うつ病は、一般に気分の障害を基本症状とする精神障害です。
ほとんどの場合に反復性が認められ、通常として病的な状態から回復することが可能であると考えられています。
原因については未だ厳密には特定されていませんが、脳の働きが深く関わっており、環境的な要因も大きいとされています。
最近では、職場うつ・女性うつ・受験うつ・介護うつなどの俗称でメディア等で言及されることも多くなりました。

症状には、精神症状と身体症状の両方があります。
精神症状は、抑うつ気分や興味・関心の減退、思考制止などが挙げられます。
身体症状については、ほぼ必ず現れ、食欲不振や睡眠障害など、自律神経症状が中心となります。
そして、それらが多様な組み合わせで現われるというのが大きな特徴です。